愛犬のくしゃみは花粉症のサイン?春先のこんな症状や改善策は?

寒さも遠のき、ポカポカ陽気で愛犬とのお散歩も楽しい季節になりましたね!
犬たちにとってもこの季節はやっとお外で遊べる楽しい季節です。でも、なんだか愛犬がくしゃみや鼻づまりをしているような…これってまさか、花粉症??
そもそも犬に花粉症ってあるの?

スポンサーリンク

愛犬のくしゃみは花粉症?

春先、散歩中の愛犬のくしゃみや鼻づまりが気になる…
そもそも犬も人間のように花粉症にかかることがあるのでしょうか?

実は犬も花粉症にかかります。
くしゃみや鼻水、目のかゆみなど、その辛い症状犬の花粉症の症状で、愛犬も苦しんでいる可能性があります。

犬の花粉症の症状とは?

犬の花粉症は気づかない方が多く、皮膚の炎症が起こってから気づいたという方が多いようです。
皮膚の炎症が起こってからでは遅いですよね?
では、愛犬に辛い思いをさせないために、犬の花粉症の症状というのはどんなものがあるのか知っておく必要がありますね。

まずは、犬の花粉症の症状にはどんなものがあるのかチェックしてみましょう。

主な犬の花粉症の症状

鼻水やくしゃみ

1、2回程度のくしゃみなら問題ありませんが、連発して何回もくしゃみをする場合は花粉症の症状でしょう。
長く連続したくしゃみは犬の体力を消耗して大変危険です。鼻水を垂らして何回もくしゃみをするようなら花粉症もしくはアレルギー性の鼻炎の可能性があります。

体を壁や床に擦り付けたり顔を搔きむしる

犬の花粉症には皮膚のかゆみや炎症、外耳炎といった症状があります。
放っておくと炎症が全身に広がりかゆみを我慢できない犬が全身を掻き続けると皮膚が膿んでしまうこともあるので注意しましょう。

涙が出たり目の周りの毛が抜ける

犬も花粉症の影響で目が痒くなります。
目のかゆみに我慢できず、知らないうちに搔きむしってしまい、目の周りの毛が抜けてしまうことがあります。
目の周りの毛が抜けたり、皮膚が赤くなってしまっていた場合は要注意です。

犬の花粉症の原因はどんな花粉?

人間の花粉症の原因の多くはスギやヒノキ花粉が主な花粉症の原因ですが、犬の場合はどのような花粉が原因としてあげられるのでしょうか?

犬の花粉症の原因は、第一位がスギやヒノキ、第二位がイネ花粉、第三位がキク科のブタクサとオオブタクサの花粉とされています。

どれぞれの植物の花粉は飛沫時期が微妙に異なるので愛犬に何らかの症状が出たタイミングによってどの植物の花粉症なのか大体の見当をつけることができます。

各植物の飛沫時期

・スギ 2月上旬~4月下旬
・ヒノキ 3月中旬~5月下旬
・イネ科  5月~10月(5月~7月・8月下旬~9月上旬)
・キク科(ブタクサとオオブタクサ) 8月~11月(9月上旬)

犬は人間と同じで春に限らず、秋に花粉症を発症するので注意が必要ですね。

犬の花粉症改善策は?

スポンサーリンク

愛犬に花粉症の疑いがある場合は、動物病院で血液検査を受けることで、どの花粉にアレルギー反応を起こしているか特定することができます。

人間や犬に関係なく花粉症はアレルギー反応なので、一度発症してしまったアレルギー反応を完治させることは難しく、ほぼ不可能とされています。ですが、病院で処方される薬の服用によってアレルギー症状を和らげることは可能なので、愛犬の花粉症のアレルギー症状を可能な限り和らげて楽にしてあげましょう。

散歩や外出時の対策

外出時、愛犬の花粉症の対策としては、極力体に花粉を付着させない・花粉を吸い込ませないことが最大の対策方法です。なので外出時は花粉の少ない場所、早朝や夜間の時間帯を選んで散歩に連れ出すこと、草むらなど花粉が付着しやすい場所は極力避けることを注意しましょう。

花粉症対策として愛犬に服を着せてあげることも花粉の体への付着を防ぐために効果的です。なるべくツルツルした素材のものがおすすめで、逆にウール素材などは服自体に花粉が付着しやすいので注意しましょう。

ネットやペットショップで犬用の花粉防止スプレーも売られています。こうしたものを活用するのも良いですね。使用の際は事前に獣医師へ相談してから使用しましょう。

お家での対策

愛犬のお家での花粉症対策としては、空気清浄機でなるべく花粉が家の中に残らないようにしましょう。
空気清浄機に合わせて扇風機を回すことでより効果は絶大です。

外出から戻ってきた時も、体についた花粉を落としてあげましょう。特に花粉は顔や脚につきやすいので帰宅時はタオルなどで花粉を念入りに落としてあげましょう。ちなみに、花粉症の時期はブラッシングは花粉症の影響で炎症を起こしているかもしれないので控えたほうが良いでしょう。炎症を起こしている皮膚を傷つけてしまう可能性があります。

犬のシャンプーのしすぎは良くないと言われていますが、週2回までならOKです。お散歩のあとはシャワーでしっかり花粉を落としてあげましょう。

最後に

これらの花粉症対策は愛犬のワンちゃんだけではなく飼い主さんやご家族の方の花粉症対策のためにもなります。愛犬への花粉症対策を始めてからご自身の花粉症の症状が和らいだという方も多くいるようです。

家族や大事な愛犬の健康のためにも今回の花粉症対策をぜひ試してみてくださいね!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。