2019年からゴルフのルールが大幅に変わりました。
新ルールには、アマチュアゴルファーの方のための救済処置が多く追加され、プレーをスムーズに行うことができるようになりますね。
ですが、その分わかりにくいルールも追加され、「こういう時ってどうしたらいいの?」と疑問の声も見られます。
今回は、その2019年から実装されたゴルフの新ルールの中から多くの疑問の声が見られる「OB処置の方法」についてわかりやすく解説していきます。
目次
ゴルフの新ルールでのOBの処置方法
新しいローカルルールによりOBやロストボールに新処置が追加されたということをゴルフをされる方ならご存知かと思います。
この新ルールに関して多く疑問が寄せられているのが、
・次で何打目なのか
・ドロップする位置はどこか
・暫定球を打った場合はどうなるのか
・打ち直しに戻ることは可能か
これらの疑問についてわかりやすく解説していきます。
新ルールでOB処置をしたとき次で何打目になる?
打った球がOBまたはロストボールとなってしまい、新ルールを適用した場合の打数はどうなるのでしょうか?という疑問が最も多く寄せられています。
今まではプレイングフォー(一打目がOBの場合は次が4打目)または打ち直し(一打罰で打った地点から打ち直し)の選択肢がありましたね。
新ルールでOB処置をした場合、二打罰で次の球をプレーすることができます。
ゴルフ規定書、ローカルルールひな形ではこのように書かれています。
b. フェアウェイの基点:球の基点に最も近く、しかし、球の基点よりホール に近づかない、プレーしているホールのフェアウェイの地点。 このローカルルールのために、「フェアウェイ」とはフェアウェイの長さか それ以下に刈られたジェネラルグエリアの芝の区域を意味する。 球がフェアウェイまで届かないコース上で紛失したり、あるいはフェアウェ イまで届かないコースの境界を最後に横切ったと推定される場合、フェア ウェイの基点はフェアウェイの長さかそれ以下に刈られたプレーしている ホールの芝の通路やティーインググラウンドであることがある。
引用:http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rulebook/ch410/ch410_a.html/
つまり、一打目がOBだった場合、
1打(OBとなった球) +2でプレーを再開するので次で4打目ということになります。
わかりやすく言うと、プレイングフォーと打数は同じです。
もし、セカンドショットがOBとなった場合、1打(ティショット)+1打(セカンドショット)+2でプレー再開なので次で5打目、サードショットがOBならば次で6打目ということになります。
ゴルフの新ルールでOB処置のドロップ位置は?
これは多くの人が勘違いしているところで、OBやロストボールとなった地点付近からプレーしなければいけないのか?ということです。
つまり、どんなに林の奥深くでもその付近に球をドロップして林の中からプレーしなければいけないの?それだと逆に遅延プレーになるのでは?といった意見がありますね。
これは、半分正解の半分不正解です。
ローカルルールのひな形では、
b. フェアウェイの基点:球の基点に最も近く、しかし、球の基点よりホール に近づかない、プレーしているホールのフェアウェイの地点。 このローカルルールのために、「フェアウェイ」とはフェアウェイの長さか それ以下に刈られたジェネラルグエリアの芝の区域を意味する。 球がフェアウェイまで届かないコース上で紛失したり、あるいはフェアウェ イまで届かないコースの境界を最後に横切ったと推定される場合、フェア ウェイの基点はフェアウェイの長さかそれ以下に刈られたプレーしている ホールの芝の通路やティーインググラウンドであることがある。
引用:http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rulebook/ch410/ch410_a.html/
わかりやすく解説すると、選択肢は2つあるということです。
選択肢は、
・球がなくなった、最後に横切った付近
・球がなくなった、最後に横切った地点に最も近いフェアウェイ
(ただし、ピンに近づいてはならない)
この二つです。
まず一つ目が、OBとなった球が最後に横切ったとされる地点。または、ロストボールとなった球がなくなったと思われる地点付近にドロップして再開する。
そして二つ目が、OB、もしくはなくなったとされる地点から最も近くてピンに近づかないフェアウェイに出すことができます。
ちなみに二つ目に関しては、フェアウェイに届かない位置で球がOBまたはロストボールとなった場合は、フェアウェイの芝の長さに最も近いとされるジェネラルエリア(ティグランドや花道など)からプレーすることができます。
その二つの選択肢の場所から、ホールに近づかない側へ2クラブレングス(クラブ2本分)の範囲にドロップするという処置ができます。
出典:https://www.pargolf.co.jp/special/120222/photo/187239
ゴルフの新ルールでOBの暫定球を打った場合は?
今までのルールでは、OBや紛失する可能性のある打球を打った際、その場から暫定球を申告して打つことができました。
暫定球は今まで通り打つことが可能でOBやロストボールであった場合、1打罰を加え、暫定球をインプレー(暫定球でプレー)することができます。
ここでの疑問が、暫定球を打った後にボールを探したが見つからず、暫定球をプレーせずに新ルールを適用しフェアウェイから4打目で打つことが可能なのでしょうか?
この答えは「NO」です。
ルール規定では、あくまでも新処置は暫定球を打っていない時に限定されています。
つまり、暫定球を打った場合に1球目がOB、または紛失してしまった場合は、暫定球でプレーをしなければいけません。
あくまでも新処置は、暫定球を打っていなかった場合のみに適用されます。
新ルールを適用せず打ち直しに戻るのは可能?
今までのルールでは、1球目がOBまたはロストボールになってしまった場合、最後に打った地点まで戻って打ち直すというルールでした。
では、ルール改定後でも、最後に打った地点に戻って打ち直すことは可能なのでしょうか?
新ルールでも、最後に打った地点から打ち直しすることは可能です。
あくまでも新処置は「追加された選択肢」であり、その処置をしなければいけないということではないため、打ち直したければ戻って打ち直すことも可能です。
確かに、打ち直した方が一打得する場合がありますからね。
まとめ
いかがでしたか?
おさらいすると、新ルールではOBの場合は、+2打で最後に横切った場所、もしくは紛失した場所からプレーもしくはその地点から最も近いフェアウェイでピンに近づかない位置から2クラブ以内でドロップする。
この新処置は暫定球を打っていない場合のみの適用であること。ただし、最後に打った地点から打ち直しも可能です。
ですが、この新ルールはあくまでもプレーをスムーズに行えるようにとできた処置です。打ち直し地点が200ヤードも後ろの場合などは、前後の組の間隔も考慮した上で判断しましょう。