新しい年を迎え会社も始まり新年会の季節になりますね。
新年会は新年の挨拶やその年の抱負を掲げますがなんといっても参加者の一番の楽しみはお酒や飲み会で楽しい余興ですね。幹事さんは忘年会同様余興の用意で大忙しです。
会社の飲み会ということもあり大人数を楽しませる余興を考えなければいけませんね。
今回は新年会でおすすめの余興のゲームを紹介します。
目次
新年会のゲーム 大人数でも楽しめる余興は?
新年会の余興のゲームは大変盛り上がります。
ですが会社の新年会は基本的なメンバーは同じで毎年同じゲームだとさすがに参加者を飽きさせてしましまいます。
ですが新しいゲームを考えるのはそう簡単ではありませんね。
特に大人数だとルールが難しいゲームだとせっかく考えて用意したゲームが台無しなんてことも…
大人数の新年会などで行うゲームを決める際は何点か注意して決める必要があります。
・シンプルで簡単なルール
・全員が参加出来る
・道具などはなるべく使わない
この点に注意してゲームを決めましょう!
新年会のゲームはチーム対抗がおすすめ
新年会などの大人数で行う場合は個人戦よりもチーム対抗で行えるゲームがおすすめです。
個人戦は最終的に残った人が楽しめるゲームが多いので後半になると早々に負けた人や勝機のない人が飽きてしまい盛り上がりの熱が冷めやすいので全員参加で最後まで勝敗がわからないようなチーム対抗戦にしましょう。
紅白戦のような紅組対白組など新年にちなんだチーム分けなどにすると盛り上がります。
簡単にできる全員参加のゲーム 新年会編!
それでは新年会で盛り上がる簡単なチーム対抗でできるゲームを紹介します。
伝言ゲーム
大人数でできる王道のゲームといえば「伝言ゲーム」です。
伝言ゲームは人数が多ければ多いほど盛り上がります。
最後はまったく違う文章で伝達され最初の文章とはまったく異なる文章になればなるほど盛り上がります。
一番最初の伝言者が2〜3行の文章を考えて紙に書き相手チームの先頭に渡し伝言ゲームをスタートします。
2.先頭の人は2〜3行の文章を考え相手チームの先頭に渡す
3.耳打ちですの文章を暗記し後ろの人に伝えていく(伝えるチャンスは一回)
4.最後の人は伝わった文章を発表して勝敗を決めます。
最後の勝敗は幹事さんのさじ加減で決め盛り上げます。
間違いの少ないチームでも面白い文章になったチームでもその場の雰囲気に合わせて勝敗を決めるば盛り上がること間違いなしでしょう。
お題当てゲーム
代表者が出すお題を当てていくゲームです。
1チーム5〜6人になるように振り分けます。
幹事はランダムに一人決めて前に出てもらいます。
幹事は選んだ代表者にだけお題を教えます。代表者はそのお題を言わずに他の表現や体で伝えて全員で当て合います。
正解した人がいるチームにポイントが入り正解した人は次のお題の代表者になります。
一番ポイントを稼いだチームが優勝というシンプルなゲームです。
お題当てゲームはいかに自分のチームの人に当ててもらえるかがミソなので代表者も工夫が必要のゲームで、惜しかったり全然違う回答が飛びあって盛り上がるゲームです。
2.一人だけランダムで前に出ます
3.幹事の出したお題を代表者はお題を言わないように全員に伝えます
4.当たった人のいるチームにポイント加算され当てた人は次の代表者になります
5.最後に一番ポイントを稼いだチームの優勝です
体内時計対抗ゲーム
チームごと体内時計を争うゲームです。
スマホなどのストップウォッチを使いチーム全員で1分になるようにストップウォッチを回します。
このゲームは必ずチーム全員にストップウォッチが回るようにしなければいけないゲームなので一人だけ体内時計が優れていても勝てません。
一人一人自分で秒数を決めて次の人に回していくシンプルなゲームです。
最後に1分に一番近いチームの勝ちです。
2.チーム内順番にストップウォッチを回し体内時計を計る(秒数はそれぞれ自分で決めて最後の人は1分になるように止める)
3.最後に一番1分に近いチームの優勝
ゲーム中は誰にも秒数が見えないよう注意しましょう。
途中チームで「今のは早かった」「少し遅いんじゃないか」と意見を言い合うと盛り上がりますね!
最後に
ゲームにはちょっとして景品を用意しても盛り上がりますね。
忘年会でも賞品を出してあまり使える経費がない場合は商品券や金券などのちょっとしたもので良いので準備しておきましょう!