成人式のお祝い返し 祖父母への対応は?内祝いの時期や品物の相場

子供の成長は早いもので成人を迎えると大人の仲間入りですね。

子供の成人はご両親にとっても一つの節目となります。

お子さんが成人式を迎えられ、祖父母からもお祝いを頂いていると思います。

初めての経験でお祝いに対しての対応をお悩みの方も多いとおもいます。

それでは、成人のお祝いへのお返しや対応はどうしたら良いのでしょうか?

今回は、成人式でお祝いを頂いた時の対応やお返しの仕方をご紹介します。

スポンサーリンク
  

成人式のお祝い返し 祖父母への対応は?

成人式を迎えるとおじいちゃんおばあちゃんからお祝いを頂くと思います。

お祝いはお金でいただくことが多く、相場としては3万円〜5万円

多いと10万円程度、頂くことが多いようです。

では、頂いた金品へのお返しの対応はどうしたら良いのでしょうか?

お祝いへのお祝い返しは必要?

いただいたお祝いへのお返しをどうしようかと悩まれる方も多いと思います。

通常では、祖父母から頂いた成人式のお祝いへのお返しは不要です。

特に半値返しのような形式的なお祝いは必要ありません。

成人式のお祝いは基本的には身内のお祝いになりますので、

お金や物品でのお返しは必要ないとされています。

ですが、ご両親としては頂いたお祝いに何もお返しをしないのは心苦しいですよね。

そういった場合は、「内祝い」として品物を贈り、

本人からお礼の電話や手紙に写真など添えて出すことが望ましいです。

お祝い返しと内祝いの違い

「お祝い返し」「内祝い」は、

最近では同じ意味として使われることが多いようです。

このお祝い返しと内祝いは、本来は全く別の意味のお祝いです。

お祝いの基礎知識としてこのお祝い返しと内祝いの違いについても少しお話しします。

お祝い返しとは?

「お祝い返し」とは、そのままの意味で頂いたお祝いに対するお返しのことです。

お祝いとして人から頂いたものやしてもらった行為に対して、

感謝の気持ちを込めてお返しをすることを言います。

内祝いとは?

「内祝い」とは、簡単いいうと幸せのおすそ分けという意味合いのお祝いです。

何かしらお祝いごとがあった当事者が自発的にお祝いの品を贈り、

親しい人や身内の間で喜びを分かち合うお祝いです。

成人式の内祝いの時期は?

成人式の内祝いは成人式後の1〜2週間後に贈ります。

遅くとも1か月以内には贈りたいですね。

ただ、お祝いを頂くのはお正月に集まったときなどに、

お年玉と一緒に頂く場合がほとんどだと思います。

お返しの意も込めてお礼や内祝いを贈る場合は次の通りにするのが良いでしょう。

【お祝いを頂いたら】

・最初にお祝いを頂いたら2,3日中に、お礼の電話をする
 

【品物等の内祝い・お祝いお返しをする】

・成人式を終えて2〜3週間くらい

・お祝いを頂いて2〜3週間くらい

遅くても成人式後1か月以内には、なるべく直接本人が会ってお返ししましょう。

スポンサーリンク

写真や手紙も成人式後2〜3週間程度で、

なるべく直接本人の手から渡すことが望ましいです。

成人式の内祝いの品物の相場やのしの書き方は?

では、成人式の内祝い礼儀として、品物やのしはどんなものがあるのでしょうか?

内祝いの相場も合わせてご紹介します。

内祝いにはどんなものが望ましい?気をつけるべきものは?

成人式の内祝いの品物は消耗品が望ましいでしょう。

お菓子やコーヒー、ビール、ハムなどの食品、または入浴剤などが好まれるようです。

直接内祝いを持っていく際には一緒に「赤飯」を持っていくと良いでしょう。

赤飯はお祝い席で食べられる食べ物で、

日本では本来の内祝いの幸せのおすそ分けの意味として、

親しい間柄で赤飯を配る風習があります。

おじいちゃんおばあちゃんの間柄ならば、

内祝いとして赤飯も一緒に持っていくと良いでしょう。

逆に内祝いには気をつける点があります。

気をつけておきたいのは、

現金や商品券などの明らかに金額がわかるものは避けましょう。

あと、衣類は、着るものも買えないほど貧しいと連想され、

履物は、踏みつけると連想されるので避けたほうが良いでしょう。

【内祝いで贈ると良いもの】
・赤飯
・お菓子
・インスタントコーヒー
・酒類
・加工食品(ハムやソーセージなど)
【内祝いで避けたほうが良いもの】
・現金
・商品券
・衣類
・履物

相場は?

内祝いの相場は5000〜10000円程度です。

もし、お祝いお返しの意味も込めて内祝いを贈る場合は、

いただいた金額や品物の3分の1の値段程度のものを贈るのが無難でしょう。

のしの書き方

成人式の内祝いに品物を贈る場合は、「熨斗(のし)」を書きます。

成人の内祝いののしは、紅白の蝶結びのものを選びます。

表書きには、「内祝い」または「成人内祝い」と書きます。

下の部分には、成人した人の名前を書きます。
(間柄によって、苗字、名前どちらでも可)

最後に

内祝いを渡す際は無事に成人を迎えましたという顔見せの意味も込めて、

お祝いを頂けるような相手には自分で挨拶しにくるような大人になりました。と、

成長した姿を見せるためにも本人に直接渡しに行かせることが望ましですね。

大人になった孫の姿をおじいちゃんおばあちゃんに見せて喜ばせてあげることが、

一番のお返しになるでしょう。

スポンサーリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。